この石碑なに?

この石碑なに?変な石碑見つけました。この石碑分かる方教えてください。


この記事へのコメント
今日はおつかれさまでした。なにかわからないことがあったら(わかる範囲で)答えますので。がんばってくださいね★
Posted by のりぴ~ at 2006年03月18日 00:51
 竹内新聞店に、三方原公民館で発行した、三方原の歴史の冊子がありました。 今度、見てみましょう。
Posted by mayonaka fujita at 2006年03月24日 00:23
明治初期、「気賀 林」という人が、この地を開拓し、リストラされた武士を雇いました。 「百里園」という茶園がそれで、緑茶のほか、ウーロン茶、紅茶も作っていたそうです。

 葵西の宝くじの「オフラヤ」の向い側に、その事務所があり、立派な門がありました。 子孫が受け継いでいましたが、昭和38年、老朽化し維持できなくなり、油山寺が、それを引き取りました。 いまは、「気賀門蹟」の、石柱だけが残っています。

 ちなみに、三方原神社には、気賀 林の、顕彰碑があります。
Posted by mayonaka fujita at 2006年06月30日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
この石碑なに?
    コメント(3)